図面決定!よく全部入ったもんだ。

3月は毎週のようにハウスメーカーさんに通い詰めて打ち合わせをした結果、ついに図面が決定!

 

決定した間取りはこんな感じ

床面積28坪程度の2階建てですが、さらに上に階段で行ける7畳の屋根裏収納があります(床面積には含まれません)。

1階は、主寝室(8.7畳)と子供部屋(4.8畳)が2つとトイレです。

2階は、15.3畳のLDKと3畳のタタミスペース、トイレ、洗面所、脱衣所、お風呂です。

 

自分でもよく狭い中に効率よく詰め込んだなと思える造りの家で、無駄なスペースはほとんどありません。2階は廊下がないですからね。すべてが一つの空間でつながっています。

屋根裏収納は高さ1.4mと低いですが、戸建てを建てるなら収納をたくさん作ってリビングをモノがない状態にしたいという私の希望と、主人が屋根裏に大きいスクリーンを設置してシアタールームにしたいという希望もあって、広めに7畳の収納部屋をつくってもらいました。床面積に含まれないのにこの広さはホント最高です。この面積を含めれば30坪超えるんじゃないかな。低さはショールームで体験済みで許容範囲でした。

そしてタタミスペース。ミニマムサイズの3畳ですが、子育てにはあった方がいいよな…とキッチンから見える位置に配置。お昼寝タイムに活躍しそうです。

でも、もちろん心配事はあります。子ども部屋狭くない?LDK15.3畳ってマンション並みだな…とか。まぁ、床面積28坪で何言ってるんだという感じですが、平面図だけだと実際の広さがイメージできなくて。

これがわが家の限界だと広さは多少あきらめた部分もありますが、やりたいことが全部詰まった図面が仕上がりました!これがどんな風に建てられていくのか、今から楽しみです!

想像力が試される図面打合せ

子育て目線での家づくりをしたいけれど、いかんせんうちの娘はもうすぐ生後2カ月という何にもできない、動かない…ただの天使。想像はしているんです。階段から落ちたり、段差につまづいたり、いろんな引き出しをあけたり、壁を汚したり。大人は気づかないたくさんの危険や、赤ちゃんにとってはおもちゃになってしまうようなことがあるんだろうなと。

でもやっぱりそれは想像であって、実際はどんな成長をしていくのか初めての子育てでわからないことだらけ。たとえば、タタミのスペースを作りたいなと思っていますが、ちゃんとそこでおとなしく遊んでくれるのか。タタミを小上がりにして、おもちゃ入れ用の収納引き出しを作りたいけど、段差危ないかな?自分で上り下りできるようになるのはいつ頃なのかな?などなど。いちいち気にかかります。

小学生の子どもがいる会社の同僚が、「うちに遊びにきなよ。人の家をみると勉強になるよ。」と言ってくれていたのに、タイミングが合わず行けなかったのが悔やまれます。奥様の話とか聞きたかったな。そうしたらきっと、何かヒントになることがあっただろうな。

グチグチいってもしょうがない。今は想像力をフルパワーで発揮して、自分を信じるしかありません。ママ、頑張る!

出産後、家づくりも本格始動!

はじめまして!KANAです。2017年1月末に長女を出産し里帰りから帰ってきたのを気に、止まっていた家づくりを本格始動させていこうと思い、記録日記をスタートさせます。子育て目線でつくる家。いい家になるといいなぁ。

でもこれからハウスメーカーさんとの打ち合わせやショールーム巡りなど、子どもを連れまわさないといけないのが結構大変そう。それに、まだまだ動かない子どもの成長を見越して家を作らないといけないのも想像力が試されるところ。不安もありますが頑張ります!

 

まずは、わが家のメンバーを簡単にご紹介!

主人:都内で働くサラリーマン 31歳

私(KANA):育休中の主婦 31歳

娘:2017年1月生まれの産まれたてほやほや

 

これまでの経緯

昨年妊娠がわかってから、このまま賃貸で行くか、保育園のこともあったので子どものために定住場所を決めるか夫婦で相談し、一大決心して注文住宅で一戸建てを建てることに。

妊娠中に土地とハウスメーカーを探して決定するまで行っていました。大きいお腹で各地を巡るのは大変でしたが、立地重視で70平米強・建ぺい率80%・容積率200%の土地をゲットしました。

私が里帰りしている間はハウスメーカーさんとの面談はできなかったので、こちらの要望を伝えたものを図面に反映してメールでいただいて、それをチェックするというやりとりを何回かこなしていました。今までのところはここまで。

 

まだ、ざっくりとした部屋の配置が決まっている程度の平面図で、なかなかイメージがつきにくい状態です。これから決めなければいけないこともたくさん!育児と両立できるのか心配ですが、楽しく家づくりできればと思います。